2012年05月03日
トトと再会
GW後半開始の今日、ちょっとお出かけ。
目的地は志摩マリンランドのトト。
水族館大好きのオイラですが、京都水族館は絶対に混んでいるからもう少し落ち着くまで待つこととしても、やっぱり魚が見たいので、水族館へ。
というか、トトって何やねん、という方がほとんどだと思うのですが、映画「小さき勇者たち〜ガメラ〜」のガメラの名前がトトということです。まあ、詳しくはDVDを借りてみるか、Wikipediaで調べてみてください。
新名神から伊勢道を通って、玉城ICからサニーロード経由で阿児へ。
で、水族館ですが、ミズクラゲがゆらゆらしているところで立ち止まりました。
鶴岡の加茂水族館のクラネタリウムには全然及ばないですが、やっぱりオイラはクラゲに癒されます。
もちろんほかの魚もたっぷりと堪能し、最後にお待ちかねのトトの登場。

大きくなりました。

こんな顔です。
というか、気になったのが、外に出ていたのは写真のこの子だけだったのですが、横の小屋の中にあと2匹。

たしか、トトは2匹だったはず・・・?
あと一匹は誰??。というか、この外にいるのはトトでいいの??ということになっています。
えさやりもできるのですが、時間が微妙だったので、やっていません。
その後、もちろん大王町波切へ。
ここも何度か来ているので、特に迷うことなく到着。
「あいざわ食堂」の場所のかまぼこ屋さんも変わらずにあり、おばあちゃんが店番してました。
大王崎灯台にも登りました。

灯台の上から見た景色は、空の青と海の青、そして波の白がいっぱい。

めっちゃよかったです。
波切4回目(トトは2回目)だけど、やっぱりいいですね。
帰りにいっぱいお店があったけど一番下にある干物のお店で買い物をしました。
・・・帰りはパールロードを通って、鳥羽から伊勢志摩スカイライン経由で伊勢ICへ。
なんだかいろいろと通りましたが、パールロードは海沿いで綺麗です。無料です。走りやすいです。
サニーロードは山越えの県道です。まあ、山越えなのでそれなりです。志摩へ行く近道としては必要ですね。
伊勢志摩スカイラインは山越えの観光道路で有料です。1220円かかります。景色は綺麗ですが、ストレスの大きい山越えです。オイラ的には値段が高いです。景色だけだったらパールロードで十分です。朝熊山に行く用事がなかったら別にもういいです。運転手じゃなかったら快適でしょうが。というか、愚痴です。知らずに入ったオイラの失敗です。
そんな感じのお出かけでした。
また、忘れた頃に志摩に行こうっと。
PS ・・久々のガメラ記事ですが、ガメラ医師さん、またよろしくです・・
目的地は志摩マリンランドのトト。
水族館大好きのオイラですが、京都水族館は絶対に混んでいるからもう少し落ち着くまで待つこととしても、やっぱり魚が見たいので、水族館へ。
というか、トトって何やねん、という方がほとんどだと思うのですが、映画「小さき勇者たち〜ガメラ〜」のガメラの名前がトトということです。まあ、詳しくはDVDを借りてみるか、Wikipediaで調べてみてください。
新名神から伊勢道を通って、玉城ICからサニーロード経由で阿児へ。
で、水族館ですが、ミズクラゲがゆらゆらしているところで立ち止まりました。
鶴岡の加茂水族館のクラネタリウムには全然及ばないですが、やっぱりオイラはクラゲに癒されます。
もちろんほかの魚もたっぷりと堪能し、最後にお待ちかねのトトの登場。

大きくなりました。

こんな顔です。
というか、気になったのが、外に出ていたのは写真のこの子だけだったのですが、横の小屋の中にあと2匹。

たしか、トトは2匹だったはず・・・?
あと一匹は誰??。というか、この外にいるのはトトでいいの??ということになっています。
えさやりもできるのですが、時間が微妙だったので、やっていません。
その後、もちろん大王町波切へ。
ここも何度か来ているので、特に迷うことなく到着。
「あいざわ食堂」の場所のかまぼこ屋さんも変わらずにあり、おばあちゃんが店番してました。
大王崎灯台にも登りました。

灯台の上から見た景色は、空の青と海の青、そして波の白がいっぱい。

めっちゃよかったです。
波切4回目(トトは2回目)だけど、やっぱりいいですね。
帰りにいっぱいお店があったけど一番下にある干物のお店で買い物をしました。
・・・帰りはパールロードを通って、鳥羽から伊勢志摩スカイライン経由で伊勢ICへ。
なんだかいろいろと通りましたが、パールロードは海沿いで綺麗です。無料です。走りやすいです。
サニーロードは山越えの県道です。まあ、山越えなのでそれなりです。志摩へ行く近道としては必要ですね。
伊勢志摩スカイラインは山越えの観光道路で有料です。1220円かかります。景色は綺麗ですが、ストレスの大きい山越えです。オイラ的には値段が高いです。景色だけだったらパールロードで十分です。朝熊山に行く用事がなかったら別にもういいです。運転手じゃなかったら快適でしょうが。というか、愚痴です。知らずに入ったオイラの失敗です。
そんな感じのお出かけでした。
また、忘れた頃に志摩に行こうっと。
PS ・・久々のガメラ記事ですが、ガメラ医師さん、またよろしくです・・
Posted by 健汰 at 20:55│Comments(0)
│水族館大好き
この記事へのトラックバック
本日三本目の更新です。一本目「前半の画像情報 」はこちら。
二本目「ガメラ料理 /05/18 」にはこちらより。
本項では、2006年公開の映画『小さき勇者たち〜GAMERA〜』作中にて、ガメラ...
二本目「ガメラ料理 /05/18 」にはこちらより。
本項では、2006年公開の映画『小さき勇者たち〜GAMERA〜』作中にて、ガメラ...
ガメラ:12年5月前半のケヅメリクガメ関連情報【ガメラ医師のBlog】at 2012年05月18日 17:27